市役所東館駐車場における駐車車両について
管理番号:00113010 公開:2025年04月23日
市民の声
たまに市役所東側の立体駐車場を昼間に使用する際、2階以下の駐車スペースに駐車できる事は稀で、たまに3階、通常は4階以上に停める場合が多いです。その場合、エレベーターを待つ時間或いは階段の昇降時間が長くなり、出来れば3階までの駐車スペースに停めたいといつも思っています。先般、ここを利用する際に、何故いつもその様になっているか疑問に思っていたところ、3階以下に駐車している車の車種に、いわゆる高級車が多い事に気づきました。またそれらの車は、概ね私よりも長時間駐車している様です。
市役所を訪問する人で、3階以下の駐車スペースに高級車で乗り付け長時間駐車する人は少ないと考えます。
短時間駐車が、より低い階で行われるなら、階段通行を選択する人が多くなり、またエレベーターの稼働頻度、及びそれに比例する電気代・保守料等も下がるものと存じます。
そこで、以下の苦情と要望を申し上げます。
【苦情内容】
市役所への短時間の訪問にもかかわらず、3階までの駐車スペースに停められる機会が極めて少ないです。
【要望事項】
市役所訪問目的の短時間駐車が、立体駐車場のより低い階で多く行われる様な改善策をお願いします。
また、3階以下に駐車している車の運転者が、どの様な職種の方が多いか、またその行き先、平均駐車頻度(日/月)、平均駐車時間、恒常的に当該駐車場を利用しているか、等々の分析結果をお持ちでしたら、お知らせ願います。
市の考え方
この度は「市民の声(市長への手紙)」に貴重なお声を寄せていただき誠にありがとうございました。いただきました「市民の声」について、本市としての考え方を下記の通り回答いたします。
市役所東側の立体駐車場ご利用に際して、3階以下の駐車スペースに駐車できる機会が極めて少ないとのことで、ご不便をおかけして申し訳ございません。
ご要望いただいた件につきまして、回答させていただきます。
まず1点目ですが、本駐車場につきましては、市役所の利用者に限るものではなく、広く一般に利用可能となっておりますので、申し訳ございませんが、市役所訪問目的の短時間駐車の方のみに配慮した改善策は困難な状況です。
また、本駐車場につきましては、区画ごとに特定の方に貸し付けている月極駐車場とは異なり、広く一般の方にご利用いただいているゲートバー式の駐車場ですので、利用者の職種やその行先、平均駐車頻度等についての分析なども困難です。
以上が本市の考え方となります。どうぞよろしくお願いいたします。引き続き市勢の発展にご協力いただけますと幸いです。
担当部署
管財課
記事カテゴリ
公共施設
受付日
2025年02月21日
公開日
2025年04月23日
注意事項
本ページの内容は受付日時点のものであり、現在の内容と異なる場合があります。
また、掲載にあたっては内容を要約しています。