にしのみや
市民の声の公開
公立学校の給食費について
管理番号:77021080 公開:2025年06月25日
市民の声
こどもの給食が粗末すぎて、成長に必要な栄養が十分に取れていないと思います。
給食費が値上げされておらず、最近の物価高騰にもついていけていませんので
もっと給食費を大幅にあげて、子供たちに十分な栄養が取れるような
ちゃんとした給食を食べさせてあげてください。
親が費用を負担することは構いませんので、
将来を担う子供の成長の為に、何卒よろしくお願いいたします。
市の考え方
この度は「市民の声(市長への手紙)」に貴重なお声を寄せていただき誠にありがとうございました。いただきました「市民の声」について、本市としての考え方を下記の通り回答いたします。

ご指摘のとおり、昨今の物価高騰の影響により給食費の収支赤字が生じ、使用できる食材が制限され、栄養価充足率が低下傾向にあります。

そのため、給食費の収支均衡を回復し、学校給食の質を維持するため、令和7年4月に給食費の改定を実施しました。(小学校 275円→305円、中学校 325円→360円)
ただし、国の交付金を活用し、令和7年度については、保護者負担額を改定前の金額に据え置いております。

一方で、給食費の改定につきましては、保護者様の経済的負担に大きく影響することから、慎重に判断する必要があります。

今後の更なる改定につきましては、子供たちにとって充実した献立となるよう、物価変動の動向に注視しながら、検討してまいります。

ご理解賜りますよう、よろしくお願いいたします。

以上が本市の考え方となります。どうぞよろしくお願いいたします。引き続き市勢の発展にご協力いただけますと幸いです。
担当部署
学校給食課
記事カテゴリ
教育
受付日
2025年05月26日
公開日
2025年06月25日
注意事項
本ページの内容は受付日時点のものであり、現在の内容と異なる場合があります。
また、掲載にあたっては内容を要約しています。